u/2025/06/17-aa21.html
28手 3四歩(33) ( 0:34/00:12:22)*17時45分から記念撮影、18時から関係者の夕食会が行われた。伊藤は「大きな一番を対局できるというのは棋士冥利に尽きることだなと感じております。全力を尽くしていい将棋をお見せできればと思っております」と語り、斎藤は「明日もここまでの4局にまさるような熱戦を指せるように頑張りたいと思っております」と述べた。
*10時30分、午前のおやつは斎藤がペコちゃんのツインほっぺ(シャンテリー&カスタードクリーム)、水出しアイスティー。伊藤が気分晴々キラリ! もちづき白桃のあじさいパフェ、水出しアイスティーを注文した。
*
*【記念撮影と夕食会】
*
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/2025/06/post-6506.html *
*【10時半のおやつ】
*
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/ 29手 5六銀(47) ( 1:30/00:16:53)*先手は▲5六銀と上がって
腰掛け銀に構える。先手としては後手に△8七歩と打たせたことで、8筋を逆襲することを視野に入れているのかもしれない。8筋はキズではあるが、▲7六歩と角筋を開けていないため、急な攻めはなさそうだ。
30手 6六角(22) ( 2:24/00:14:46)*伊藤は角を交換する。先手の3手掛けた角との交換が得と判断したのかもしれない。
31手 同 歩(67) ( 0:13/00:17:06)*手順に歩が伸びて先手陣が広がった。
32手 2二銀(31) ( 0:09/00:14:55)*左銀を活用する。手順は少し違うものの、前例の棋聖戦第2局と合流した。
33手 7六歩(77) ( 1:38/00:18:44)*斎藤の指し手は▲7六歩。さらに陣形を拡大する。
*伊藤が手を止めている。前例は△3三銀だが、叡王はどの手を選ぶのだろうか。
34手 4二玉(52) ( 6:44/00:21:39)*伊藤の指し手は△4二玉。前例に別れを告げた。6日に常務理事に就任した糸谷哲郎八段が昨日から現地を訪れている。△4二玉について「△3三桂〜△2四歩と突いて△2三銀を目指しているということなのでしょうか。まだわかりませんけれども」という。途中の△2四歩がタダなのでリスクを伴うため、3二金に連絡をつけておいたほうが
銀冠に組みやすいようだ。
35手 7七桂(89) ( 1:08/00:19:52)*斎藤は▲7七桂と跳ねた。▲8五歩と高い位置で8筋を受けることも可能にしており、後手の△8七歩をとがめにいく方針のようだ。
36手 3三銀(22) ( 5:40/00:27:19)*伊藤の指し手は△3三銀。カベ銀を立て直す自然な手で応じた。再び前例の棋聖戦第2局、▲佐々木大−△藤井聡戦と合流した。以下▲1六歩△5二金に先手は▲6五銀と動いている。
*両者ともに席を外している。
*
*【午前の控室】
*
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/2025/06/post-785b.html 37手 1六歩(17) ( 5:31/00:25:23)*斎藤は▲1六歩と突く。前例を踏襲する。
*控室にイベント出演を控えている高見七段、三枚堂七段が到着した。PC操作の勝又七段、聞き手の加藤結女流二段は朝から控室を訪れている。
*
*【戦型は
相掛かり】
*
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/ *
*【2期目のタイトルを懸けて】
*
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/ 38手 5二金(61) (13:39/00:40:58)*11時6分の着手。△5二金までの消費時間は、▲斎藤25分、△伊藤40分。
*伊藤は△5二金と上がった。両者ともに前例の将棋を意識していることは間違いないだろう。果たしてどちらが研究手を先に披露することになるのだろうか。
*
*※局後の感想※
*「棋聖戦の将棋(▲佐々木大−△藤井聡戦)だということに途中で気づいて。準備不足でした」と伊藤。△5二金に代えて△7三桂は▲7五歩△8四飛と進み、そこで先手がどう指すか。▲8六歩は△7五歩▲8七金で穏やかな展開になる。また、△8四飛に▲8三歩は△7五歩▲8二歩成△同飛▲7四歩に△6四歩でどうか。以下▲7三歩成△同銀で先手は桂得だが、斎藤は「こちらは歩切れにな