道路上将棋!
無料オンライン対戦
携帯向け
分割(5/10)

[道路上第2サーバ]

将棋新着ランキング

最初|前頁|次頁|最後
るので」と否定的だった。

39手 6五銀(56) (12:21/00:37:44)
*斎藤は銀を押し上げて7四の歩を取りにいく。後手が△7三銀と歩を守れば▲7五歩△同歩▲7四歩といった攻め筋が目につく。以下△6四銀には▲同銀△同歩▲7三歩成△同桂▲7四歩で先手の攻めが続きそうだ。先手は8筋の歩を手持ちにしているため、攻めの幅が広がっているといえよう。前例は△4四銀▲7四銀△8四飛▲6五銀△5五銀と後手も銀を繰り出している。
*三枚堂七段は「前例は2年前ですが、印象深い将棋でした。後手は8七歩が負担になるのかどうか。△8九角と打って8七歩を生かすような展開にしたいのですが、先手の銀が6五まで出てこられてプレッシャーを掛けてきているので、なかなか角を打つ展開にはならないと思います」と話す。
*勝又七段は「前例通りなら早く指したほうが持ち時間を使わなくていいですが、ここまで1時間半も掛けているので、両者とも慎重に進めていますよね」という。
*前例の棋聖戦は△4四銀▲7四銀△8四飛▲6五銀△5五銀▲8五歩△4四飛▲8二角と進んだ。▲8二角で先手ペースになったのではないかというのが三枚堂七段の見解。△4四銀▲7四銀△8四飛▲6五銀に△7三桂と銀を追うとどうなるか。以下▲5六銀なら後手の8四飛が安定するが、△7三桂に▲7五角と打って△8一飛に▲7四銀と出るとどうなるのか、という検討が控室で行われていた。
*宮澤紗希女流初段が控室を訪れている。大盤解説を担当する佐々木勇八段も姿を見せた。
*
*【前例を踏まえた進行】
*https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/2025/06/post-f54d.html

40手 4四銀(33) (44:43/01:25:41)
*伊藤は44分の考慮で△4四銀と上がった。前例と同じ手であり、時間を掛けたのはどういった意図なのだろうか。

41手 7四銀(65) ( 5:38/00:43:22)
*斎藤は銀で歩を取った。

42手 8四飛(82) ( 2:37/01:28:18)
*12時12分の着手。
*銀取りに飛車を浮く。
*12時30分、この局面で斎藤が17分使って昼食休憩に入った。ここまでの消費時間は▲斎藤1時間1分、△伊藤1時間28分。昼食の注文は両者ともにホテルポークカレー(並)で、斎藤がミネラルウォーター、伊藤がアイスティーを注文した。対局は13時30分に再開する。
*先手は▲6五銀と引くことになりそうだが、そこで後手がどう立ち回るのか。ここ数手で形勢の針が動く可能性もありそうだ。
*
*【昼食休憩】
*https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/2025/06/post-bc24.html
*
*【休憩中の対局室】
*https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/2025/06/post-eb76.html

43手 6五銀(74) (24:40/01:08:02)
*対局再開。昼食休憩後の指し手。
*斎藤は24分の考慮で▲6五銀と引いた。前例は△5五銀だが、控室では△7三桂が検討されていた。
*
*【対局再開】
*https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/2025/06/post-2985.html
*
*※局後の感想※
*斎藤は「手を代えるなら▲8三歩でしょうか」という。以下△7四飛▲8二歩成△7三銀▲9一とが盤上に並ぶ。先手は▲8一とと桂を補充してから、▲2六香〜▲1五桂と2筋を狙う順が厳しい。伊藤は「イヤですね」と首をかしげる。斎藤は「本譜の進行がよくわからなかったので、こうやってプレッシャーを掛ける指し方もあったでしょうか」と振り返る。

44手 7三桂(81) ( 1:00/01:29:18)
*13時38分、ついに前例に別れを告げた。伊藤は△7三桂と銀取りに跳ねた。▲5六銀と引かせれば8四飛が安定する。
*しかし、控室の検討では▲7五角が有力と見られている。以下△8一飛に▲7四銀と銀を前進させることができる。伊藤はこの順をどう判断しているのだろうか。
*控室では木村九段と糸谷八段が継ぎ盤を挟んでいる。盤上に並んだのは▲7五角△8一飛▲7四銀に△5五銀の順。以下▲8四歩△6二金▲2二歩△同金▲8三歩成△同銀▲7三銀不成△同金▲5四桂△5二玉▲6

最初|前頁|次頁|最後
▼只今の時刻
>7/18-2:46
道路上将棋!