【塚田の女流棋戦成績】
*今年度成績は8勝5敗(0.615)
*昨年度成績は12勝12敗(0.500)
*通算成績は124勝104敗(0.543)
7手 6八銀(79) ( 0:05/00:00:38)*香川の本棋戦成績は20勝13敗(0.606)。初参加は第2期(2012年度)。本戦入りは8回目。前期は挑戦者決定戦まで進み、西山朋佳女流三冠(当時)に敗れた。今期は本戦からの出場で、本局が初戦となる。
8手 4二玉(51) ( 0:05/00:00:23)*塚田の本棋戦成績は15勝9敗(0.625)。初参加は第5期(2015年度)。本戦入りは5回目。今期は一次予選で野原未蘭女流二段、二次予選で鈴木環那女流三段に勝って本戦入りを決めた。
9手 4八玉(59) ( 0:28/00:01:06)*過去の対戦は7局あり、香川3勝、塚田4勝。最後に対戦したのは、今年4月の第7期大成建設杯清麗戦予選。戦型は香川が
中飛車に振ると、塚田は
居飛車急戦を採用した。早い段階で大駒が成り合う激しい展開となったが、最後は塚田が制している。本棋戦では初対戦だ。
10手 6二銀(71) ( 0:07/00:00:30)*リコー杯女流王座戦は株式会社リコー、日本将棋連盟が主催し、日本経済新聞社が特別協力する棋戦。出場資格は日本将棋連盟が推薦する現役女流棋士と日本将棋連盟に所属する女性奨励会員、それ以外のアマチュア女性で予選を勝ち抜いた選手となる。本棋戦の出場については現役女流棋士・女性奨励会員は、エントリー制となっている。一次予選、二次予選の勝ち上がり者と予選シード者の16名で本戦トーナメントを行い、優勝者が女流王座と五番勝負を行う。現在のタイトル保持者は福間香奈女流王座。
*
*【主催:株式会社リコー】
*
https://www.ricoh.co.jp/*【主催:日本将棋連盟】
*
https://www.shogi.or.jp/*【特別協力:日本経済新聞社】
*
https://www.nikkei.com/11手 3八玉(48) ( 0:04/00:01:10)*リコー杯女流王座戦は本戦が進行中。本局の勝者は、次戦で渡部愛女流四段戦の勝者と対戦する。
*
*【リコー杯女流王座戦<本戦>】
*
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/15/honsen.html12手 1四歩(13) ( 0:05/00:00:35)*1筋の端歩を打診した。
13手 1六歩(17) ( 0:03/00:01:13)*香川はすぐに端歩を受ける。
14手 3二玉(42) ( 0:07/00:00:42)*東京の対局立会人は、堀口弘治八段が務める。
15 2八玉(38)