12 3三角(22) ( 2:02/00:03:14)
13手 3六歩(37) ( 3:21/00:05:54)*東京・将棋会館からほど近い鳩森八幡神社では、明日18日(金)から19日(土)まで「せんだがや盆踊り大会」が開催される。2日目の19日は、17時から20時頃まで関東の若手棋士ユニット「東竜門」で将棋ブースを出店する。出演者は本局を戦う宮澤のほか、吉池隆真四段、齊藤優希四段、頼本奈菜女流二段、伊藤真央女流2級。浴衣姿での指導対局などが予定されている。
*
*【せんだがや盆踊り大会 東竜門ブース出店】
*
https://www.shogi.or.jp/event/2025/07/post_1917.html14手 3二飛(82) ( 1:33/00:04:47)*山根は
三間飛車に構えた。▲3六歩に対応した位置取りで、将来的に△4二角〜△3五歩で3筋を争点にする仕掛けがある。
15手 2五歩(26) ( 1:43/00:07:37)16手 6二玉(51) ( 0:11/00:04:58)17手 7八玉(68) ( 0:39/00:08:16)18手 7二銀(71) ( 1:04/00:06:02)19手 5六歩(57) ( 1:02/00:09:18)20手 7一玉(62) ( 0:16/00:06:18)*後手は手早く
美濃に組み上げて、強い戦いを可能にした。
21手 5七銀(48) ( 0:09/00:09:27)*手元のデータベースで調べたところ、現局面の前例はなかった。本譜の▲5七銀では、代えて(1)▲4六歩が7局、(2)▲6八銀が6局指されていた。
22手 5二金(41) ( 0:40/00:06:58)23手 4六歩(47) ( 4:30/00:13:57)*▲4五歩△同歩▲3三角成△同飛▲2四歩の仕掛けを狙った突き出し