道路上将棋!
無料オンライン対戦
携帯向け
分割(2/10)

[道路上第2サーバ]

将棋新着ランキング

最初|前頁|次頁|最後
う。実際には錯覚があるようだ。今回の6回目で渡辺明九段と最多タイに並ぶ。32回に及ぶ藤井のタイトル戦、その相手は以下、現肩書・段位で豊島将之九段が5回、伊藤匠叡王が3回、菅井竜也八段と佐々木大地七段が2回と続く。1回は羽生善治九段、木村一基九段、山崎隆之九段、広瀬章人九段、佐々木勇気八段、増田康宏八段、杉本和陽六段、出口若武六段。

10手 7七角成(22) ( 0:00/01:42:00)
*前手▲6八銀は千日手局の▲8八銀とは異なるが、▲7七同銀で千日手局と同一局面になる。再び角換わりに進む。

11手 同 銀(68) ( 0:00/02:02:00)
*本局は「中日新聞 東京新聞 将棋YouTubeチャンネル」で両日とも9時から動画配信している。
*
*【中日新聞 東京新聞 将棋【公式】】
*https://www.youtube.com/@chunichishogi
*【【LIVE配信】藤井聡太王位 永瀬拓矢九段【王位戦七番勝負第1局】1日目】
*https://www.youtube.com/watch?v=4SmbPV_oMyA
*【【LIVE配信】藤井聡太王位 永瀬拓矢九段【王位戦七番勝負第1局】2日目】
*https://www.youtube.com/watch?v=DKIckciTgis

12手 2二銀(31) ( 0:00/01:42:00)
*また、ABEMAでも動画配信を行う。1日目は8時30分から19時30分まで、2日目は8時30分から23時まで。
*
*1日目解説:石田直裕六段、上村亘五段
*1日目聞き手:宮宗紫野女流二段、加藤結李愛女流二段
*2日目解説:深浦康市九段、豊川孝弘七段
*2日目聞き手:岩根忍女流三段、室谷由紀女流三段
*
*【動画配信情報】
*https://kifulog.shogi.or.jp/oui/2025/07/post-0b86.html
*【1日目ABEMA番組表】
*https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/CVWMrcrioef3zF
*【1日目ABEMAオンエア】
*https://abema.tv/now-on-air/shogi-live
*【2日目ABEMA番組表】
*https://abema.tv/channels/shogi/slots/EM3DWYLWRsShjM
*【2日目ABEMAオンエア】
*https://abema.tv/now-on-air/shogi

13手 1六歩(17) ( 0:00/02:02:00)
*15時、両対局者に午後のおやつが用意された。本局のおやつは事前に実施された「こまき勝負おやつコンテスト」を勝ち抜いた8品から選ばれている。藤井は「名古屋コーチン発祥の地小牧山城石垣栗石シフォンぷりんモンブラン市制70年記念byくんねこ」、アールグレイ紅茶(アイス)、永瀬は「小牧篠岡 桃福」2個、「ラッシー〜マンゴーのピューレ添え〜」。▲1六歩までの消費時間は▲藤井2時間2分、△永瀬1時間42分。指し直し局は、いずれもまだ持ち時間を消費していない。控室では「10手ほどでおやつを食べにいくのも変な感じですね」との声が上がった。
*
*【「こまき勝負おやつ」候補メニューが決定しました】
*https://x.gd/DeUr1
*【1日目午後のおやつ】
*https://kifulog.shogi.or.jp/oui/2025/07/post-59ae.html

14手 1四歩(13) ( 0:00/01:42:00)
*小牧市は今年、市制70周年を迎え、この第1局を誘致。愛知県北部の濃尾平野のほぼ中心に位置し、名古屋市からは北に約15キロメートルの距離にある。面積は62.81平方キロメートル、人口約15万人、市の花はツツジ、市の木はタブノキ。名古屋高速道路で名古屋都心部と小牧インターチェンジで直結し、名神高速道路・東名高速道路・中央自動車道ともアクセスがよい。内陸工業都市として発展し、陸上交通の要衝として物流倉庫が多く建ち並ぶ。小牧山は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康とそれぞれ縁があり、秀吉と家康による小牧・長久手の戦いは歴史的に名高い。
*
*【小牧市】
*https://www.city.komaki.aichi.jp/index.html

15手 4六歩(47) ( 0:00/02:02:00)
*この小牧対局には地元から以下の15社もの協賛がついた。小牧市、CKD、住友理工、リンナイ、COMO、サカイ創建、三友工業、竹藤商店、東春信用金庫、福玉倉庫、松永製菓、JR東海、トーエネック、瀬戸信用金庫、合掌レストラン大蔵。それぞれのリンクは以下のページからアクセスできる。
*
*【伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦七番勝負第1局】
*https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/event/ouisen1st/

16手 3三銀(22) ( 2:00/01:44:00)
*合掌レストラン大蔵でタイトル戦が指されるのは初となった。合掌造りの家屋にモダンな装いを加え、座敷や多くの個室を有する合掌レストラン大蔵は、最上級の黒毛和牛のステーキを中心とし、魚介や野菜も素材

最初|前頁|次頁|最後
▼只今の時刻
>7/18-2:26
道路上将棋!